Harirates blog

コロナ禍でブログを始めてみた大学生です。

この記事は「ハリネズミを飼ってみたい!」と思ってる方やハリネズミに興味のある方に向けて作ってみました!

動物は可愛いだけじゃ飼えないという事を知ってもらいたいのと育児放棄されるハリネズミが減ってほしいという思いで今回、この記事を作ってみる事にしました。




病院探し

Photo by Sam Lion on Pexels.com

私がハリネズミを飼育していて一番苦労したのが病院探しです。

近年のハリネズミブームに対し、ハリネズミを診療できる獣医さんはそこまで多くはありません。

私も飼っているハリネズミが不調になった際に、めちゃくちゃ調査しましたが、中々見つかりませんでした💦

県や地域によって差もあります。また、体調を崩してからでは時間もかかり、症状が更に悪化する可能性もあるので、ハリネズミを飼う前に“動物病院探し”は事前に行っておきしょう!

また、エキゾチックアニマルの診療費は高額なので動物保険に加入したりといったその辺の事もきっちり調査しておきましょう!🦔

※病院に通う際に心掛ける事

➀病院を発見したら必ず電話での確認を忘れない事!

②長距離移動はハリネズミにとっては大きなストレスになりうるので、病院への距離にも気を配ろう!

③動物病院の休日等も確認する事!(私の場合は飼っていたハリネズミが体調不良になった時に、事前に調べていた病院が休日でした。検査するまでの時間が長引くのを防止する為に1か所だけでなく、複数確認しておきましょう!)

④できれば、健康診断を行おう!


トイレ

Photo by Hafidz Alifuddin on Pexels.com

ハリネズミは小さい身体に反して、1日のトイレの回数はとても多いです。

動き回って排泄するので、糞やおしっこはあちこちに散らばり放題です。

個体差があるみたいですが、ハリネズミは『寝床では排泄しない』、『同じ場所にする』といった習性を持つ子もいるみたいです。

どうしてもトイレを覚えてほしいと思う方はまずは自分の飼育しているハリネズミの特徴をよく分析する所から始めてみましょう。

※トイレを覚えさせる方法

➀トイレの箇所に存在する排泄物以外は撤去

②よくトイレをしている箇所がどこなのか観察する

③トイレに臭いを残す

しかし、トイレを覚えるハリネズミはごく少数なので過度な期待はしないようにしましょう!


成長すると針が痛い?

Photo by Shashank Kumawat on Pexels.com

小さい頃は柔らかい針でも大人に成長すると、頑丈になります。

自分も素手で持ち上げて血が出る時がしばしばあります(笑)

どうしても痛くて抱っこが困難な方はグローブの購入をお勧めします✨↓(自分でもきちんと調査した上でご購入をお勧めします)

Amazon | ジクラ (Zicra) 万能グローブ 小型爬虫類・小動物用 | ジクラ (Zicra) | ヘルスケア 通販

Amazon | TRUSCO(トラスコ) 革手袋普及タイプ | リガー手袋 | 産業・研究開発用品 通販




Photo by Kaboompics .com on Pexels.com

個体によっては好き嫌いが激しい子や何でも食べてくれる子もいます。

ハリネズミは昆虫食中心の生活をとっていますが、基本雑食です。カタツムリ、ミルワーム、ミミズ、果物、木の実、鳥のひなといった感じでなんでも食べてくれます。(雑食ですので、農家に獣害をもたらしたりもします…)

しかし、中には虫にも目をくれず、ハリネズミフードばっかり食べる個体だったりも存在します。

まずは市販で売られているハリネズミフード多種類与え、様子を見て見るのがいいでしょう。様々な食事を与える事で栄養に偏りが出にくく、健康維持にも繋がります。また、ほとんどのハリネズミはミルワームやコオロギといった虫が大好きなので、おやつの時間には虫を与えてみましょう♪

(注)ハリネズミフードをばかり愛する個体もいるので、そんな個体には無理に虫を食べさせようとしなくても大丈夫です。

一応、ハリネズミの代表的な餌のURLを下に貼っておきますね!↓

Amazon | SANKO F28 ハリネズミフード 1kg | SANKO | フード 通販

Amazon | ヒカリ (Hikari) ハリネズ 1.1kg | Hikari(ヒカリ) | フード 通販

Amazon | 大地の恵み La Terra ハリネズミフード 300g | コジマ(PB) | フード 通販

おやつはこちら↓(できれば生きているミルワーム等がいいですが、生きたままの昆虫が無理な方向け)

Amazon | MLP‐52ワイルドM乾燥ミルワーム | マルカン | フード 通販

Amazon | 三晃商会 F121 バグズスタイル グルメミックス | SANKO(三晃商会) | フード 通販

バグズスタイル等はコオロギ、ミルワームといった多種類の昆虫が混じっている為おすすめかもしれません。

ハリネズミの餌はまだまだ存在するので、ちゃんと合ったハリネズミの餌選びを試行錯誤してきましょう!

※餌と間違えて指を噛む事もあるので噛まれないように注意しましょう。意外と痛いです(>_<)



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。