皆さん、こんにちは!ハリラテスです!🦔
今話題のDeFi関連銘柄で気になるニュースを私は発見しました。
今回の記事は、『TENSET』についての話題です。
※投資するかどうかは自己責任でお願いします。
☑TENSETとは

まず、”TENSETが何なのか”とその購入方法について述べていこうと思います。
①TENSETとは?

TENSETとは、“伝統的な株式市場と仮想通貨市場の間の架け橋“となる通貨です!
現在、株式市場は大きな問題を抱えています。
Ⅰ.多くの人が市場にアクセスできない(独占的)
Ⅱ.高額の手数料
Ⅲ.相場操作
Ⅳ.インフレ
Ⅴ.複雑さ
等があります。投資は富裕層の為に存在している国や格差社会で平等性が損なわれているといった問題が未だに残っています。
これらの問題を解決する為に誕生したのが”TENSET”なんです!!!
TENSETを利用する事によって、誰もが世界のトップ商品に平等にアクセスする事が可能な時代が到来します。
これにより、世界中に存在するユーザーが誰でも1ドル(日本円にしておよそ105円)から世界トップ商品にアクセスできるチャンスをものにできます。
②トークンとしての特徴
Ⅰ.ステーキング
TENSETはRSIメカニズムというシステムによって稼働します。トークンはERC-20というウォレットに対応しており、ステーキングは”誰でも参加可能“となっています。これによって不労所得が可能となるそうです。
※ステーキングとは、対象の仮想通貨を保有するし、ブロックチェーンのネットワークへ参入する事で、対価として報酬を得られるというものです。株で言うと、株を保有する事によって得られる配当金や株主優待に近いかもしれません。
Ⅱ.デフレ
スマートコントラクトにおいて2%の手数料をそれぞれの取引に追加し、分割する。この内の1%手数料をTENSETユーザーに対して、残りの1%はTENSET全体の流通を減らすために自動的にバーンされるそうです。
※スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上の概念の事であり、決められたルールや手順に則って、取引、あるいはブロックチェーン外から取り込まれた情報をトリガーとし、実行するプログラムのことである。
Ⅲ.スマートバッキング
会社の利益の一部を取引からTENSETトークンを買い戻すことに利用します。その結果、トークンの価格は上昇し、デフレーションを生み出す為のバーンとなります。
以上3点がおおまかな特徴となっています。
詳しく知りたい方は公式サイトへ→Tenset.io
③購入方法
現在、TENSETは日本時間の3月8日午前3時に先行販売を予定しています。
しかし、TENSETは“5000ETH”分しか配布する事が出来ません。
一人当たり0.1ETHから100ETHまで購入する事が可能です。
なので、先着順からの購入となります。
購入方法やウォレット作成については以下のYouTubeの動画を参考にする事をおすすめします✨
☑今後の予想
TENSETはプロジェクトの目標の一つとして“従来の株式投資家をデジタル資産の分野に引き込む”ことを挙げています。これにより、取引量の増加が発生し、TENSETの投資家達はより多くの利益を得られるようになるそうです。
他には高配当を支払う企業を厳選し、収益をブロックチェーンを通じて分配する事で、不労所得の収入源を強化するといった計画も立てています。
今後、TENSETが普及していけば、仮想通貨業界という枠組みを超えて、株式、証券会社といったグループにも大きな影響を与えていく事になるでしょう。
そうなれば、本当に“10,000倍の価値”を誇る可能性も出てくるのではないでしょうか。
また、TENSETは以下の事をミッションとしているようです。
Cryptocurrencies have become a reality, and there is no coming back to the pre-Bitcoin world. Progress is about combining the new world with the old one, technologically and ideologically. At Tenset, we build bridges in the financial sector to accelerate this transition.
引用元:Tenset.io
上記の通り、新しい概念である仮想通貨と昔から存在する仮想通貨取引を統合する事を目的とした今までにない通貨を作っていきたいと運営側も考えているようです。
今後、このプロジェクトが上手くいき、世の中をよりよくするツールとしてTENSETが利用されていくようになればいいですね☻
☑個人的な感想
TENSETの説明については以上となります。
いかがでしたか☻
この記事をきっかけに興味を持った方はもっと別のサイトでもTENSETについて調べてみる事をお勧めします。
また、色々とTENSETについて述べてきましたが、ICOにはリスクも存在するのでその辺も危険性を考慮した上での投資が必要です。
しかし、今後のTENSETの運営側の動向次第では本当に”10000倍”になり得る可能性を秘めた通貨だと私は本気で思っています。
今後の展開が楽しみですね♪
TENSETはTwitterやFacebook等もやっているそうです。
この記事を読んでみて、TENSET開発状況が気になる方は下にリンクを貼っておきますので是非フォローしてみて下さいね♪
Twitter→TenseT.ioさん (@TenseT_io) / Twitter
Facebook→Tenset.io – ホーム | Facebook
[出典]
[1]COINTELEGRAPH、『TENSET、伝統的な株式市場と仮想通貨市場をリンクさせる第二世代ETFを開発』コインテレグラフジャパン(2021年2月15日15:30発信)、https://www.google.co.jp/amp/s/jp.cointelegraph.com/press-releases/tenset-develops-second-generation-etf-to-link-crypto-space-with-traditional-stock-market/amp
[2]COINTELEGRAPH、『How’s second‐generation ETF’plans to unite stocks and crypto』、コインテレグラフ(2021年2月23日発信)、https://cointelegraph.com/news/how-second-generation-etf-plans-to-unite-stocks-and-crypto/amp
[3]TENSET公式、https://tenset.io/