Harirates blog

コロナ禍でブログを始めてみた大学生です。

非常に興味深い意見だなと思ったので、今回少し触れてみる事にしました!

最近、SNSで

『エンタメは必要ない、衣食住さえあれば生きていける!』

と言った意見を見かけました💦

しかし、果たして本当にそうでしょうか?

確かに、“衣食住”は生きていく上で、“肉体的な機能”を維持する上では重要でしょう。

・衣類は、冬になければ凍死します。

・住所は、雨嵐を凌げる場所。

・食べ物は、食べなきゃ活動できなくなります。



しかし、私は思うのです。

人間は肉体だけで生きているわけじゃないですよね?

この地球上で、自殺をする唯一の生き物が人間ですよね?(私が人間以外の自殺する生き物を知らないだけかもしれませんが)

そう。人間には感情が存在します。

このストレス社会において、精神的なケアの一部としてエンタメはやはり必要だと思います。

“肉体”“精神”が伴って、初めて生きていけるのではないでしょうか?

また、人間は笑えばNK細胞が活性化し、癌になりにくくなるなんて言われていますよね☺️

日本の娯楽には昔から和歌、歌舞伎、蹴鞠等が存在しますね。

今となっては、ゲーム、お笑い、アニメ、漫画、ラノベ、タバコ、スポーツ、競馬と数多く存在します。

娯楽が自分の心の状態を保てるのなら、結果として必要になってくるのではないでしょうか。

だから、エンタメが不要だと断定はできないと思います。

まとめとしては、

人間として生きていく上で、

肉体的な機能の維持としては、“衣食住”。

精神的な安定(ストレス解消法)としては、“エンタメ”

だという考えになりました。

また、最近では小学校の“鬼滅の刃”と漢字ドリルのコラボなんかも話題になっていましたよね!

エンタメが学習にどれほどの影響を与えるかは分かりませんが、これで子供達が少しでも勉強に興味を持って、もっと深い所までいけるなら大いに意味はあると思います。

自分もオーバーロードという小説から読書にハマり、ブルーバックスシリーズといった勉学に関係したものに興味を持つようになった背景があるので、一概に無意味だと言い切れるとは思えません。

意外と無意味だと感じる事が何かのきっかけに繋がったり、新しい発見に繋がったりなんて事もあります。

ただ、世の中からエンタメを取り除いた世界も見てみたいとは思います😅

自殺者が増えるのか、あるいは減るのか。

世の中は良い方向に進むのか、悪い方向に進むのか。

果たして本当にエンタメが不要なのか。(自分は必要だと思っていますが)

この議論は非常に興味深いです。




オンライン麻雀 Maru-Jan

衣食住だけで、エンタメは本当に必要ないのだろうか」への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。