こんはりです🦔
いつも当ブログに訪問して下さり、ありがとうございます✨
早速本題にはいりますが、皆さんは
“クラウドワークス”
って、ご存知ですか?😃
このクラウドワークス、テレビや日経新聞で話題沸騰中みたいです!
コロナ時代に突入し、注目を集めているテレワーク。
今回はその“クラウドワークス”の記事になります!✨
-目次-
1.クラウドワークスとは?

クラウドワークスとは、在宅ワーク・内職の仕事・求人情報を提供している総合型クラウドソーシングサイトになります。
オンラインでの在宅ワーカーと仕事発注者のマッチング、業務完了、報酬支払いまでの手順を行うサービスを提供しているようです。
主に、データ入力、ライティング、ロゴ作成、アプリ開発等の合計246種類の在宅ワークの内、自分に合った仕事を選択できます!
2.ここが魅力

クラウドワークスの魅力は以下の通りになります↓
★クラウドワークスの魅力
☑会員登録者数100万人超
☑資格・スキル・学歴不要(仕事内容による)
☑上場企業を初めとした10万社がお仕事を依頼
☑仕事の種類が豊富(246種類)
☑育児等で忙しい方でも気楽に始められる
☑事前仮払いシステムにより、安心して報酬が発生する(仕事を完了した後、仕事依頼主が報酬を支払わないと言った詐欺のような行為はできない)
等
といった魅力があります!✨
しかし、ネットで調べてみると、ごく稀にみたいですが、クライアント側が著作権の侵害を促すような依頼をする事があるそうです。本当かどうかはなんとも言えないですが、上場企業含め約10万社がお仕事を依頼しているみたいなので、中には変な案件も紛れているかもしれないです。なので、何でもかんでも安易に仕事を引き受けるのではなく、仕事選びには細心の注意を払う必要があります。
また、クラウドワークス仕事依頼ガイドラインにこういった違法・違反行為を規制する対応するような記述がされています。もし違法行為を促す様なクライアントがいたら、運営に報告した方がいいです。
他には、もっと詳しく書いてあるサイト様もありますので、興味がある方はこのサイトだけでなく、独自に調べておく事をおすすめします。
3.こんな人におすすめ✨

クラウドワークスはこんなおすすめです!
★こんな人におすすめ
☑自由な時にできるお仕事を探している人
☑資格・スキル・学歴に囚われたくない人
☑在宅ワークに興味がある人
☑副業が気になる方
等
ですかね?🤔
先程お書きした通り、主な作業内容はホームページ作成、バナー・ロゴ作成、アプリ開発、ライティング等になります。
近年、デジタル庁の設置やコロナ時代に突入し、在宅ワークが推奨されたりとデジタルに関する知識が問われる時代になりつつあります。報酬だけでなく、デジタルに関するスキルを身につけるという意味でもやってみて、損はないかもしれません。
それじゃあ、本日はここまでで!
最後まで読んで頂きありがとうございました!🦔
気になった方はこちらからどうぞ↓✨