こんはりです🦔
本日、4回目の投稿になります😃
少し熱がある内に書いておきたいです🔥
皆さんは、ヴィレッジヴァンガードの
“クソまずいドリンク”
をご存知ですか?
あまりにも不味過ぎて、中々売れなかった商品です。しかし、あるフレーズを入れることで、この商品は爆売れする事になります。
それは──
「罰ゲームにどうぞ。」
です!
このように、味が不味いのであれば、罰ゲームに使おうという逆転の発想により、店は繁盛しました。
これって、コロナショックの投資家とかソマリア海賊を救ったすしざんまいの木村社長とか刑務所での経験(自分はありませんが)とか全てに言える事だと思うんですよ。
『は、刑務所での経験は流石にプラスになり得ないだろ?』
と思いますか?
しかし、漫画のネタにできたり、刑務所での経験を本に書いたり、最近だと元囚人のYouTuberが出てきたりとそのマイナスな部分を逆利用する人も世の中にはいます。(本来刑務所は罪を償う場所なので、複雑な気持ちではありますが😓)
ただ、マイナスな事をマイナスなままで終わらせない!
この姿勢はこれから生きていく上で、非常に大事だと思ってます。
逆もまた同じで、一見プラスに見える事も、見方を変えればマイナスになります。
例えば、容姿がいいとか結婚とか高収入とか高学歴とか有名とか。
これらの人達は昔だったら、ただ純粋にいいイメージを抱いていましたが、マイナスイメージに下げようと思えば下げられます。
容姿の良さ故に、ストーカー被害に合うケースもあります。
結婚した為、自分の為の自由な時間がなくなります。
高収入だと、泥棒や家族が誘拐され、身代金請求といった犯罪に巻き込まれるリスクがあります。
高学歴だと、能力を期待され、できなかったら失望される事もあります。
有名だと、その分、色々な人が集まって来るので、何かの犯罪に巻き込まれる可能性も高まります。
別にこれが悪い事だとは言ってないです。
ただ考え方を少し変えるだけで、今置かれている状況はマイナスにもプラスにも転じうるという事です。
プラスとマイナスは表裏一体で、切っても切れない関係なのかもしれませんね。
なので、自分は他人の人生を妬んだり、羨ましがらず、今自分が持っているものをプラスにする事を最近考えてます😃
今、自分は鬱病や自殺未遂を経験しているわけ(人によっては甘えだと罵倒されそうですが)ですが、もしかしたら将来社会出て、自分の子供や会社の後輩とかが鬱病に陥った時とかに何か力になれる日が来るかもしれません。
自分の性格上、常にポジティブに考える事は難しいですが、何かに行き詰まった時に、たまにこのマイナスをプラスにする考え方をしてみようと思います。
以上、マイナスはプラスになりうるでした!✨
今日の投稿はここまでとします!
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
それから、何度も連投すみませんでした🙇♂️
ハリラテス様
ブログ読ませて頂いきました
マイナスをプラスに
本当にそう思います
YouTubeのヒカキンはスーパーでパワハラにあい dJ社長は借金1500万円背負い マナブさんも事業に失敗し 青汁王子こと 三崎さんも 高校三回退学になり そこから 日本有数のYouTuberになられたようです (詳しい事はわかりませんが ) そんな話を聞くとなんだか 元気をもらえます
いいねいいね: 1人
ここりんさん、コメントありがとうございます✨
そうですよね!スティーブ・ジョブズも大学退学してたり、女性関係で問題起こしてますし、天才と言われているアインシュタインだって数学、物理に偏りすぎた結果、言語、地理がダメダメで受験失敗してます。この前、テスラCEOのイーロン・マスク氏もアスペルガー症候群だと自分で告白しました。
本当に人生色々です。
人間誰しも何かしらマイナスな経験やマイナスなものを持っているわけだとこの歳になって分かってきました。
ここりんさんのお力になれて良かったです😃
応援してます💪🎌
いいねいいね
私ごときに ご丁寧な返信くださり 恐縮です ありがとうございます 感謝です
いいねいいね: 1人
何度も読み返し させて頂いてます ありがとうございます
いいねいいね: 1人
ハリラテス様の ブログにも 元気もらえました
いいねいいね: 1人