こんはりです🦔
いつもブログを見てくれてありがとうございます( *¯ ꒳¯*)✨
鬱病になってからというもの、幸せについて考える機会が増えました……。
金持ちになるのが幸せ?
友達が多いのが幸せ?
結婚が幸せ?
一流企業に勤めるのが幸せ?
難関大学に入るのが幸せ?
勝ち組になる事が幸せ?
衣食住があれば幸せ?
勉強やスポーツで一位を取るのが幸せ?
人助けをして過ごすのが幸せ?
人に褒められるのが幸せ?
……。
そんな事を考えていた矢先、ある動画に出会いました↓
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、“お文具のアニメ”です(笑)
自分もたまにYouTubeで見てます📺👀
この動画に出てくる“名も無き者”さんが自分そっくりで見入ってしまいます。
それはさておき。
このお文具さんの動画で述べている事ですが、そもそも幸せについて考える事自体が幸せから遠ざかる事なのかもしれないです。
幸せを定義付けようとすると、人は不幸になるのかもしれないです。
なので、この記事のタイトルは『幸せについて考えさせられる動画』ですが、自分は暫く不幸と幸せについて考えるのを辞めてみます。
それじゃあ、今日の所はここまで。
コロナ時代が終わるにはまだまだ時間がかかりそうですが、こんな時代だからこそ気楽にいきましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございますm(*_ _)m
フィリピンに住んでいます。ほとんどの方が敬虔なクリスチャンです。お金持ち、そうでない方(圧倒的多数)色々いらっしゃいますが、Are you happy?と質問すれば、Yes of course以外の回答はまず無いと思います。神に護られて今ここに居ることがすでに幸せという定義なんだろうな、と考えます。食べるものに困っているレベルの方でも幸せは幸せなんだと思います。日本人は幸せを成功と定義してしまっているようで、人との比較をしたがります。キリが無いと分かっていながら。宗教については難しい面がありなかなか議論難しいですが、宗教の力は凄く感じます。この動画を見てそう思いました。長々と失礼しました。
いいねいいね: 1人
フィリピンからのアクセスが度々あったと思ったら、鳥よりも自由さんだったんですね!
確かに、日本人が幸せを定義付けようとするのは無神論者が多いのも一因かもしれませんね。
いえいえ、貴重なお話ありがとうございました!
いいねいいね