こんはりです🦔
ハリラテスブログへようこそ!
皆さん、お久しぶりです✨
リアルが忙しく、最近はあまりブログが更新できないんです……😢
本当に申し訳ないです💦
さて、タイトルにもある通り、最近、プログラミングの勉強を始めてみました✨
※プログラミング言語とは、コンピュータ言語の内コンピュータプログラムを記述する為の形式言語の事です。人間にも、フランス語や英語といった言語があるように、プログラミング言語にも様々な種類が存在する。(VBA、Java、Perl等が存在する)
ちなみに、最初の一冊はこの本で勉強しました↓
改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎
大学とかでもプログラミングは軽ーく勉強はしていたのですが、もう一度0から勉強し直したいなと考えています!
なので、小学生でもやれるような内容から開始するので、プログラミングが得意な人から見てみたら、馬鹿にされそうですが、どうかお許しを!
今後は、やれる範囲で創作関連、副業関連、プログラミング、書きたくなった事・感じた事・プライベートの事を記事にしていこうと思います。
こんな自分ですが、今後も宜しくお願い致します。
早速ですが、1つプログラムを作ってみます♪
取り敢えず、作る喜びから覚えていこうと思います。
本日作成するのは、『日付を調べるプログラム』です。
これは、本当にごく単純なプログラムです。
①PCを起動して、Windowsのメモ帳を起動します

②メモ帳を起動したら、1行ー『MsgBox Date()』と入力します

③[ファイル名]ボックスに、test.vbsと入力し、[保存]をクリックする

④最後に、test.vbsというアイコンをクリックすると、本日の日付が表示されます

これで、『日付を調べるプログラム』が完成しました✨
超初歩的な事ですが、ここから開始です。
人類が月に到達したのは、宇宙にとっては小さな出来事ですが、地球人にとっては大きな一歩となりました。
そのように、1つのプログラムを作成したのは、私にとっては大きな一歩。
ここから踏み出していこうと思います!!!
それから、更新頻度に関してですが、来週から再び忙しくなり始め、減りそうです……。
それでも、暖かく見守って頂けると、ありがたいです……。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!