こんはりです🦔
皆さんは普段から身近な人や働いてくれてるお店の従業員の方達、仕事の同僚、友人、恋人、当たり前のように出てくる食料に
『ありがとう』
って、言えてますか?
自分はあまり言えてないなと感じてます。
私にとって、“ありがとう”はホームセンターでアルバイトをしている時、被災地でボランティア活動をしていた時に言われて一番嬉しかったセリフです。
その当たり前のようで当たり前じゃないこのセリフが出てこない。
最近、私は成功者や金持ち達の態度が偉そうに感じてならないのです。
私も投資でお金を稼ぐ感覚を覚えてしまってからというもの、ふとした瞬間、以前のように普段から人に感謝できてないな。
と感じる日々を過ごしています。
天狗になっていたなと。
しかし、そんな私にも最近、尊敬できる人が1人増えました。
その方は、ローランドさんです。
どれだけお金を手にしても、決して驕る事なく、店舗を回って頑張る彼の姿は私には輝いて見えました。(ホストになりたいわけではないです💦)
従業員やお客様、家族に対して、常に感謝の気持ちと時に厳しい態度を取る。
経営者は組織にとって、頂点の存在ではありますが、一方で、下から組織を支える役目も担ってます。
そういう意味でも、彼は素晴らしい経営者だと私は思います。
こういう富裕層が増えてくれたら、少しは世の中も良くなるのかなぁなんて。
ネットには他人を卑下するような富裕層が数多くいる。
例えば、貧困は努力しなかった奴らが悪いとか他人の人生を否定して、自分の人生を良く見せたりとか。
言い換えれば、他人の人生を否定したり、誰かを下にしなきゃ、自分を良く見せられない可哀想な人達なのでは?
特に底辺から這い上がった人達なんかがこう言った人格になってる気がします。
名前は出せませんが、孤児だったり、虐待だったり、貧困だったり、いじめだったり、不登校だったり─から苦労して成功者になった人達が他人を卑下している所をよく見かけます。(勿論、中にはそんな境遇でも感謝の気持ちを忘れない人もいると思いますが)
きっと計り知れない程の努力と色々なものを犠牲にして、成功を勝ち取ったのでしょう。
でも、そうやって、他人の人生を否定する発言をしていく内に、メディアやSNSから消えていった人達を何人も見ました。
人がどんどん離れていくんです。
何故なのでしょうか。
金もある。実績も。
それでも、態度一つで人って、離れていくんです。
ここからは持論ですが、やっぱ人から認められる人達っていうのは、どんな立場になっても、日頃から誠実で、感謝の気持ちを忘れない人なんだと思います。
自分もどんな立場になっても、このブログの読者の方、家族、友人、食事、研究室や職場のメンバー、お客様への日頃からの感謝の気持ちを忘れずに生きたいです。
いつもいつもこのブログを読んで下さり、本当にありがとうございます。